トピックスバナー
  • ホーム
  • トピックス一覧
  • 車のマフラーから出てきている水、あれは故障なの?その原因とは
2016年6月8日

車のマフラーから出てきている水、あれは故障なの?その原因とは

何に気無しに、信号待ちで前方の車を見ると、マフラーから水のようなモノがポタポタと落ちているのを見たことがあるんじゃないでしょうか。
他にも車を駐車し、スーパーで買い物して戻ってくると、マフラーがある下の地面が濡れていたり。
そこまで気にすることは、なかったのですが、「マフラーから水が出る」のは、大丈夫なんでしょうか。そしてその原因を今回はご紹介します!

 

水の量とエンジンの状態は比例する!?

U00013578238_18_001

水が出るてくるとエンジンは調子がいいと言われているそうですが、これは正解とも不正解とも言い切れないそうです。

こう聞くと、マフラーから水が出るのは悪いことではなさそうですね。

ガソリンを燃焼すれば同じ量の水分が発生するのですが、ガソリンをどれだけ燃焼出来るかは、エンジンの状態次第ということです。

マフラーから水が多い程、それだけエンジンの中でガソリンが完全燃焼しているといえるのです。

つまりエンジンの調子がよく、ガソリンが完全燃焼しているので、マフラーから水が出るのです。

しかしマフラーから水が出る理由は他にもあります。
それは気温が低い冬に多く見られます。
マフラーの温度が低くなるため、水蒸気が結露する割合が増える、つまり水の量が増えるのです。
というこで、決してエンジンの調子だけに左右されることではないようです。

結局のところなのですが、マフラーから水が出てきたら、どうすれば??なのですが、答えは『特に何も気にする必要はない』です。
水がでてきも、気にすることなく、いつもとおりドライヴをお楽しみください!!

TOYOTA [ トヨタ純正オイル ] トヨタキヤッスル [ MOTOR OIL ] 4L [ 新規格 ] [ SN/GF-5 ] 0W-20 [ 鉱物油 ] [HTRC 3]

新品価格
¥3,380から
(2016/6/8 17:00時点)

TOYOTA [ トヨタ純正オイル ] トヨタキヤッスル [ MOTOR OIL ] 4L [ 新規格 ] [ SN/GF-5 ] 10W-30 [ 鉱物油 ] [HTRC 3]

新品価格
¥2,000から
(2016/6/8 17:02時点)

 

関連タグ

記事が参考になりましたら、ぜひ「いいね!」をお願いします。

Copyright © 2023 ハイマガドットコム All Rights Reserved.