
flexdreamからハイエースコミューターの3ナンバー乗用車登録専用のベッドキットをリリース!
ハイエースコミューターGLとは、14人乗りの2ナンバー登録の車両です。
2ナンバーのため、運転するには大型免許が必要です。
ただ、このコミューターも3ナンバー10人乗り登録することで、普通免許での運転が可能になります。
ボディサイズは、スーパーロングのワイドボディ、ハイルーフで、グランドキャビンと同じボディサイズです。
わざわざ3ナンバーに構造変更するには理由があります!
①ディーゼルターボが選べる!
ハイエースといったディーゼル!圧倒的なパワーが欲しいという方に!
グランドキャビンにはガソリンエンジンの設定しかありません。
コミューターを構造変更することで、3ナンバーディーゼルが可能になります。
②グランドキャビンに比べてベース車が安い!
同じガソリン車で比較するとその差は歴然!
③ベッドキットと最後尾5th跳ね上げシートの組み合わせが便利!
グランドキャビンにはありません!
純正シートのコミューターがこちら!
もともと、乗り合い(バス)の車です。
14名分のシートが搭載されています。よくロケバスやハイヤーで使われていますね。
これではファミリーカーには適していません。
- ・運転席/助手席(2名)
- ・2列目(置き型右側2名)
- ・3列目(置き型左右3名)
- ・4列目(置き型左右3名)
- ・5列目(跳ね上げシート4名)
この純正レイアウトを、、、
3列目と4列目の純正シートを外しベッドキットを!
- ・運転席/助手席(2名)
- ・2列目(置き型右側2名)
- ・3列目(ベッドに横乗り2名)
- ・4列目(跳ね上げシート4名)
広大なベッド面積!
2,150mm×1,700mm!
スーパーロングならではの就寝面積!
足を曲げずに大人3名ゆったり寝れます!
車中泊からオートキャンプ!ピクニックまでオールマイティに活躍!
荷物を積む際は、最後尾を跳ね上げるとカーゴスペースが作れます!
そして、センターマットは座席の下へ収納が可能!
使ってみてわかる便利さ!
このポイントは本当に重要です。
使い方がベッドに限定されている方は、収納できなくても良いかもしれませんが、移動手段や荷物の積載、遊び、ベッドなどさまざまなシーンで使う方は、収納できるタイプがオススメ。
左側のボックスは荷物収納ボックス!
使い勝手が良いようにマットは分割されています。
3列目は横乗り2名のベンチシート
※H24年7月以降の車両はオプションのシートベルトが必要。
シートベルトはオプション。
ベッドキット単体での価格:¥229,000-(消費税8%込み)
・取り付け工賃は含まれておりません。
・14人乗り2ナンバー ⇒ 10人乗り3ナンバー構造変更が必要です。
・シートベルトはオプションです(21,600円)
※平成27年7月以降の車両はオプションのシートベルトが必要です。
どうですか?
とても魅力的なベッドキット!!
コミューター3ナンバーベッドキットはそうそうありません!
控える法改正の前だから買えるベッドキット!!
購入のチャンスは今ですよ!!!
≪参考元≫
flexdream NEW一覧
2016年8月12日付
ハイエース コミューター 3ナンバー乗用登録用 ベッドキットデビュー!
記事が参考になりましたら、ぜひ「いいね!」をお願いします。
この記事に類似するカテゴリ記事
ヘッドライトの純正オートレベライザー機能は、荷物や乗員数に合わせ最適な照射状態を作る機能ですが、前後とも同じだけ車高が下がっているローダウン車は、...≫ 続きを読む
200系ハイエース・4型専用網戸がついに登場! 4型のためだけに作られたのでフィット感がすごいんです。 付属のネジとステーで取り付けます。 ...≫ 続きを読む
ラグジュアリーキャンピングカーを製作するセカンドハウスから【 ボンネットダンパー 】を御紹介! リアゲートのように、ボンネットがゆっくり...≫ 続きを読む
純正ミラーレンズに付属の両面テープで貼るだけの簡単装着!! 200系ハイエース全車に対応の防眩ブルーミラーレンズ♪ 昼間の可視光線(太陽光線)・紫外線を...≫ 続きを読む