
宮城県多賀市のハイエースプロショップのT-CRIMB
宮城県というと雪の多いイメージだが、T-CRIMBのユーザーには2WDも多いそうです。
というのも、4WDとなるとベース車の価格が高いうえに、ローダウンするにはかなりのリスクを負わないといけない。
2WDだと3インチのローダウンも不可ではない。
T-CRIMBのある宮城県多賀市は年間雪が降るのは5日ほどだそうです。
そんなT-CRIMBが手掛ける、2WD LSDメニュー!
FRの2WDハイエースのあるあるですが、雪道では全く動くなくなることもしばしば。
2WDハイエースに採用されているOPENデフの特徴として片側が空転するという症状があります。
それを克服してくれるのがLSD(リミテッド・スリップ・デファレンシャル)
CUSCO改 TCM 1.5WAYバージョンLSD
T-CRIMBなら2WDユーザー向けに「ハイブリッドLSD改 Ver,」を開発。
こちらはLSD組み込み作業の作業
価格も¥148,000-とお値打ち。
要予約ではあるが、当日返しもしくは代車の貸し出しも相談できるため余計な心配をすることもありません。
(販売元)
記事が参考になりましたら、ぜひ「いいね!」をお願いします。
この記事に類似するカテゴリ記事
海外のハイエースをご紹介したいと思います。 トヨタジブラルタル ジブラルタル・トヨタは国連、国際世紀十字など人道援助機構向けの車輌供...≫ 続きを読む
WORKVOXの床施工に新しいラインナップが追加されています。 WORKVOXでは床張りの際、フロアの仕上げは重歩行用のポンリューム仕上げが標準。 ...≫ 続きを読む
《画像引用元(八代広域行政事務組合):http://www.yatsushiro-fd.com/aboutcar》 より良いハイエースの内装架装を考えるためには、カスタムハイ...≫ 続きを読む
ハイエース専門のflexdreamに希少な旧車ハイエースが入庫との情報をキャッチ!!! 3代目・H50系ハイエースです! ワンオーナー...≫ 続きを読む