
スープラやアリストに搭載されてる
2JZエンジンを載せたハイエースを見た外国人驚愕!
まるで1980年代に流行った『よろしくメカドック』の世界を彷彿させる。
当時、国産市販自動車のチューニングを題材にした先駆け的作品で
車に対する情熱、車を必要とする理念は何かということを、
アニメから学び、車をとりまく様々なシーンでフィードバックし
当時の若者は競ってカッコイイ車に乗ろうとしたものです。
海外の反応
「こんな改造しちゃうなんてメチャメチャクールだ(笑)」
「俺はこの改造をやった奴を尊敬するわマジで。」
「これは今まで見てきた中で最も馬鹿げたバンだ!
だけどある意味最高にスゲーよ。」
もうひとつご紹介
(引用元)
URL:livedoor.jp
記事が参考になりましたら、ぜひ「いいね!」をお願いします。
この記事に類似するカテゴリ記事
11月の業界の情報をピックアップしてみました。 1つめです。 flexdream小牧店で”2014年オータムフェア”のお知らせです。 この...≫ 続きを読む
車を運転していると、当たり前のように見かける「ひし型の道路標示」 運転免許証を持っていれば知っていて当然なのですが... 過去に警視庁が行ったアン...≫ 続きを読む
今、大ヒット中の車があります。発売後10日で2万5000台を突破! 仕様によっては最大一年待ちなんだとか・・・(っ゚Д゚;)っ いったいどんな秘...≫ 続きを読む
車内でもテレビが見える! 地上波デジタル放送だけでなく、BS・110度CSも見たい! そんな方に!! フラット型ポータブルBS/110°CSアンテナセット &nb...≫ 続きを読む