トピックスバナー
  • ホーム
  • トピックス一覧
  • トーションボルトも強化しましょう!ハイパートーションボルトキット
2015年8月25日

トーションボルトも強化しましょう!ハイパートーションボルトキット

ハイエースのフロントのローダウンは、

トーションバーをボディ側に固定しているアンカーアームの角度を調整して行います!

 

ただ、繰り返しの車高調や、社外品の強化トーションバーに変更した場合などに、

強度的に問題が出る場合があるのが事実。

ノーマルのトーションボルトはネジ山が潰れやすい。

インパクトを使って作業すれば、ねじ山がボロボロになってしまいます。

 

そこで玄武さんの開発した、

トーションバー調整ボルト!!

972-1

 

 

 

 

 

 

クロムモリブデン鋼をベースにM12からM14へ拡大。

 

手荒く扱っても破損や折損の心配がないよう強化することができます!

 

とても負荷がかかる部分だけに交換しておくと安心ですね!

少なからず、車高の調整はするはず。

その際、ボルトの折損等になる前に交換しておくのもよいかもしれませんね(*’▽’)

2015-08-14_2138

VIA(日本車両検査協会)発行の「強度試験成績書」も添付されているので安心だ!

交換の際は、接地(1G)状態を避け、必ずジャッキアップ状態にて。

 

商品ページ:ハイパートーションボルトキット SDTBKH

 

関連トピックス:ローダウンに必要な部品をシミュレーション!

 

参考元:(株)ムーンフェイス 公式ホームページ

玄武ホームページ

 

 

関連タグ

記事が参考になりましたら、ぜひ「いいね!」をお願いします。

Copyright © 2023 ハイマガドットコム All Rights Reserved.